VRChatで好きな動画とかを垂れ流すやつ、TopazChat配信用サーバー建てる版
なにできるのこれ
TopazChatのサーバー部分を自分にすればもう少し安定して配信できるのでは?企画
但し、windows10には同時接続数20人までの制限があります、ご注意ください。
必要なものは次のような環境です。
・ポート開放が出来る環境
・人数分に配信できる回線
・VRChatができる
続きを読む
VRChatで好きな動画とかを垂れ流すやつ、自分のPCから配信するver!
なにできるのこれ
これを自分のサーバーではなく自分のPCから直接みんなのVRChatに配信しよう!というものです。前よりも結構気軽に環境構築出来ると思います(セキュリティ的には弱くなるけど)
必要なものは次のような環境です。
・ポート開放が出来る環境
・人数分に配信できる回線
・VRChatができる
続きを読む
beatoraja × IPFS
IPFSって何?
詳しく知りたい方はこの辺を読んでください。
IPFS(The InterPlanetary File System)まとめ - Qiita
IPFS入門 : 新たなP2Pハイパーメディア分散プロトコル | POSTD
よくわからない方は「BitTorrentが色々進化したやつ」ぐらいの認識で良いと思います。
beatorajaで利用するには
ipfsに対応した難易度表をTable URLに追加します。
例として、僕が用意した次の難易度表をTable URLに追加します。
http://lnt.softether.net/insane.html
難易度表読み込みを押した後、バージョン0.6以降のbeatorajaを起動し未所持楽曲を選択することで、左上にダウンロードをしているメッセージが表示されます。
このメッセージが消えると選曲が行える状態になります。
続きを読むbeatorajaにカスタムスキンをインストールする
※この記事はbeatoraja0.5.3について書かれています。
続きを読むbeatorajaに難易度表を追加する
※この記事はbeatoraja0.5.3について書かれています。
続きを読む